セミナー詳細(2016年以前) – 認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター

セミナーを探す

  • 茨城県

【茨城県】第5回いばらき暮らしセミナー

【茨城県】第5回いばらき暮らしセミナー

第5回いばらき暮らしセミナー
茨城県内でもそれぞれ異なる特色を持っています。
今回は、農業漁業観光まちなかをテーマに
県庁所在地の水戸市近辺の県の中央地域に加えて、
県の北と南の地域の魅力をお伝えします。

・農業・漁業に興味がある
・海の近くに住んでみたい
・お仕事そのままで、茨城県に住みたい方 etc

そんな方にお奨めの自治体が参加します!

[日時]
2016年2月13日()17:00~19:30

(受付:16:45~)
[場所]
NPO法人ふるさと回帰支援センター5階
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館5階
[参加自治体]
水戸市 / 北茨城市 / 那珂市 / 小美玉市
茨城町 / 大洗町 / 利根町

イベント概要

日程 2016/02/13
詳細

【プログラム概要】
17:00~・・県の紹介
17:05~・・自治体PR
17:40~・・休憩(茨城名産のお菓子)
17:50~・・ゲストトーク
18:10~19:30・・個別相談会
※移住先でのお仕事に関する相談もできます。

[トークゲスト]
○武笠 京子 さん
東京都江戸川区から茨城県東茨城郡茨城町に移住し、2015年6月から茨城町地域おこし協力隊として活動中!地域行事への参加、定住に向けた取組みをしています。

[水戸市]
県都であり、日本遺産に認定された日本三公園の一つである偕楽園や弘道館など歴史を偲ばせる名所がある水戸市。保育所・幼稚園から大学までの教育施設が集積しており、子育て環境も充実しています。

[北茨城市]
年間を通して比較的温暖で、災害が少なく、安心・安全に暮らせる北茨城市。六角堂が映えるどこまでも青い海、秋には美しく紅葉する花園渓谷もある自然豊かな街です。お試し居住利用者も募集しています。

[那珂市]
自然・住環境・商業施設との調和がとれたまちです。田舎かもしれませんが、那珂市には住み良さを楽しむ人やのびのび暮らしを楽しむ人たちがいます。JR水郡線や常磐道のICもあり交通の便も良好です。

[小美玉市]
県のほぼ中央に位置し、常磐線や常磐自動車道が通っているためアクセスの良い小美玉市。茨城空港もあり、農業や畜産も盛んです。住民参画による魅力的な文化活動が盛んに行われ、文化(演劇、音楽等)でまちづくりを進めています。

[茨城町]
ほどよい田舎の茨城町。ラムサール条約に登録された汽水子「涸沼」があり、釣りやマリンスポーツ、アウトドアなどが楽しめます。農蓄水産業が盛んで、ローズポーク、メロン、栗、シジミなどが名産品です。就農先としてもおすすめです。

[大洗町]
海洋性の恵まれた気候で暮らしやすい大洗町。白砂青松に美しい自然に恵まれた海辺のまちで、年間420万人を超える観光客が訪れる茨城県内最大の観光地でもあり、四季ぞれぞれで、旬の魚を味わえます。空き家バンク制度もあります。

[利根町]
通勤圏内の距離にあって、利根川と自然に恵まれた利根町。子育て支援や空き家バンク制度をはじめ住宅支援など移住・定住支援も充実しています。

チラシはこちら

【お申し込み・お問合せ先】
お申込は、下記申込フォームに必要事項を記入送信いただくか、
氏名、年齢、参加人数、住所、電話番号、相談したい内容を
下記連絡先へ電話又はメールにてお知らせください。
*事前申込がなくても、当日ご参加も可能です。

【いばらき暮らしサポートセンター】
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館5階 NPO法人ふるさと回帰支援センター内
TEL: 03-6273-4401 直通: 080-9552-5333
mail:ibaraki@furusatokaiki.net
開館時間 10:00-18:00(月曜・祝日休)