セミナー詳細(2016年以前) – 認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター

セミナーを探す

  • 茨城県

【茨城県】第3回いばらき暮らしセミナー

【茨城県】第3回いばらき暮らしセミナー

第3回いばらき暮らしセミナー
霞ヶ浦は国内第2位の湖面積を持つ湖です。

その流域面積は茨城県全体の1/3以上を占めており、
夏には観光帆引き船が運航され、冬には多くの渡り鳥が飛来します。

そんな霞ヶ浦周辺の自然豊かなまちでスローライフを始めてみませんか?

・霞ヶ浦の湖畔に住んでみたい。・・・・・・
・マリーンスポーツや釣りを楽しみたい。・・
・海や湖が近くある地域での生活を知りたい。

そんな方々にぴったりの霞ヶ浦周辺の水郷のまちが集結します!

[日時]
2016年1月23日(土)17:00~19:30

(受付:16:45~)
[場所]
NPO法人ふるさと回帰支援センター5階
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館5階
[参加自治体]
潮来市, かすみがうら市, 神栖市, 鉾田市, 美浦村

イベント概要

日程 2016/01/23
詳細

プログラム
17:00~17:10・・いばらき県の紹介
・・・・・・・・「お試し居住」紹介
17:10~17:40・・自治体PR
17:40~17:50・・休憩(茨城名産のお菓子)
17:50~18:20・・個別相談会
※移住先でのお仕事に関する相談もできます。


潮来市
江戸時代から水運の街として栄えたのどかな水郷情緒と田園風景のある潮来市。四季を通じて穏やかな海洋性の気候が育む豊かな農産物は市の特産物です。空き家・空き地バンクもあります。

かすみがうら市
霞ヶ浦に面したかすみがうら市は首都圏からおよそ70キロ県内の距離に位置しています。近年では、霞ヶ浦湖畔を利用したサイクリングイベントなど、スポーツ振興にも注力しています。空き家バンク制度もあります。

神栖市
鹿島臨海工業地帯立地企業をはじめ、ピーマン・松・センリョウなどの規模の大きな施設園芸が盛んであることや、国内有数の水揚げ量を誇る波崎漁港など豊かな産業に基づく恵まれた雇用環境、子育て支援や定住支援策も充実しています。

鉾田市
メロンの産出額日本一の茨城県の中でもっともメロンの生産が盛んなまちが鉾田市です。食と農の先進地として、また歴史・郷土文化など多彩な地域資源が豊富なまちです。

美浦村
北部および東部が霞ヶ浦に臨み、北西には名峰筑波山を望めるまち美浦村。村の名前にあるように美しい環境のもと、競走馬の里「JRA美浦トレーニングセンター」や国指定史跡「陸平貝塚」があります。空き家バンク制度もあります。


【お申し込み・お問合せ先】
お申込は、下記申込フォームに必要事項を記入送信いただくか、
氏名、年齢、参加人数、住所、電話番号、相談したい内容を
下記連絡先へ電話又はメールにてお知らせください。
*事前申込がなくても、当日ご参加も可能です。

【いばらき暮らしサポートセンター】
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館5階 NPO法人ふるさと回帰支援センター内
TEL: 03-6273-4401 直通: 080-9552-5333
mail:ibaraki@furusatokaiki.net
開館時間 10:00-18:00(月曜・祝日休)