セミナー詳細(2016年以前) – 認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター

セミナーを探す

  • 新潟県

【新潟県】上越市ふるさと暮らしセミナー

【新潟県】上越市ふるさと暮らしセミナー

上越市ふるさと暮らしセミナー

7月25日(土)17:30~19:30

<会場>認定NPO法人ふるさと回帰支援センター6階
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館6階

上越市での暮らしの魅力や情報を皆さんにお伝えします!
今回は、地域おこし協力隊として活動している石川盛和隊員が、移住の体験談をお話しします。

石川隊員は、平成25年10月に地域おこし協力隊として上越市吉川区の川谷地区に移住しました。川谷地区は、中山間地域に位置する、稲作が盛んな地域の一つです。人口減少・高齢化が進んでいますが、地区外の人との交流に活発に取り組んでいる地域です。現在、石川隊員はそんな川谷地区で暮らし、農業や地域活動の支援に取り組んでいます。

また、今回は体験談終了後に当市の特産品を味わっていただく試食会上越市に興味をお持ちの方への個別の移住相談会を行います(お土産もご用意しております)。先輩移住者の生の声を聞く良い機会ですので、皆さんのお越しをお待ちしております。

チラシはこちら⇒20150725上越市ふるさと暮らしセミナー

 

イベント概要

日程 2015/07/25
詳細

<内容>
【上越市のご紹介】
・今年の3月に開業した北陸新幹線などの当市のアクセス環境、移住サポート団体の支援内容、冬季の暮らしなどについてご紹介します。
【移住者の体験談(地域おこし協力隊 石川盛和隊員)】
・社会福祉士の仕事などを経験した後、平成25年10月、東京から吉川区川谷地区に移住しました。
・現在は、農業に携わるだけでなく、地域のお祭り・体験イベントの開催や、住民の方の日々の暮らしをお手伝いする活動などに取り組んでいます。
・今回のセミナーでは、活動の中で感じる地域の魅力や、米作り、冬の暮らしの様子などについてお話しします。
【「上越の味覚勢ぞろい」 試食会&個別相談会】
・新潟のイメージと言えば、なんと言っても「おいしい食べ物」や「お酒」。当日は、上越市おすすめの産品(メイド・イン上越の特産品など)をお楽しみいただきます。
・もっと、上越市の事を聞きたいという方を対象に、個別相談も承りますのでお気軽にご相談ください。
<申し込み・問合せ先>
氏名、年齢、住所、電話番号及び個別相談の希望の有無をお知らせください。
上越市ふるさと暮らし支援センター(上越市 自治・市民環境部 自治・地域振興課内)
電話:025-526-5111(内線1431)
メール:メールフォームから、タイトルを「上越市ふるさと暮らしセミナー参加希望」として送信してください。
ファックスの場合は、下記の参加申込書を使用してNPOふるさと回帰支援センター(03-6273-4404)にお申し込みください。